8月12日(火)、旅行会社の知人の依頼で、沖縄北部の人気スポット「ジャングリア」へご案内しました。お盆の時期はタクシーも混雑すると思われがちですが、当日は比較的ゆったりと送迎・観光ができました。今回は 那覇空港から名護・本部町・ジャングリアまでの移動や観光スポットの体験談 を紹介します。
那覇空港から名護市へ移動
8月11日午後3時30分、那覇空港でお客様をお迎えし、豊見城市名嘉地から無料高速道路を利用して約1時間30分で名護市へ。宿泊先は「Mr.KINJO」。チェックイン後は地元の居酒屋でオリオンビールを味わいながら沖縄料理を堪能しました。
名護の朝食と本部町・備瀬フクギ並木
翌朝は、名護で人気の「島まーす」で朝食。沖縄らしい家庭料理が並ぶ膳で旅の活力をチャージしました。 その後、ジャングリアの予約時間まで余裕があったため、本部町の 備瀬のフクギ並木 へ。フクギ並木は防風林として古くから残る癒しの散策スポットです。レンタルしたキックボードで並木道を駆け抜けると、目の前に広がる青い海の絶景に感動!沖縄らしい自然美を存分に味わえました。
ジャングリアのスパ体験
午後12時、いよいよ「ジャングリア」へ。アトラクションも人気ですが、今回はスパを予約。森の中にある温泉はリラックス効果抜群で、非日常を体験できます。外国人観光客が多いのも印象的でした。
金武町の名物「キングタコス」へ
観光の最後は、金武町で有名なタコライスの名店「キングタコス」へ。ボリュームたっぷりのタコライスは地元でも観光客でも人気の沖縄グルメです。
まとめ
今回の旅では、那覇空港から名護・本部町・ジャングリア・金武町まで効率よく移動できるのは、貸切観光タクシーならではのメリットだと実感しました。沖縄北部を観光する際は、運転の負担がない観光タクシーをご利用いただくと、観光スポット巡りを快適に楽しめます。 次回はジャングリアのアトラクションも体験し、さらに詳しい情報をお伝えしたいと思います。
詳しい詳細はお問い合わせください!
https://okinawakanko-taxi.com/form/contact/
詳しく見る
沖縄県名護市と今帰仁村にまたがる新しいテーマパーク「ジャングリア」が、7月25日にオープンして4日目を迎えました。
心配されていた周辺道路の交通渋滞もなく、アクセスは順調のようです。これなら、私もぜひ一度訪れてみたいですね!
そうなると、私のタクシーでお客様をジャングリアまでお連れしたくなります。
現在、空港や主要な場所からはシャトルバスが運行しており、レンタカーを利用される方も多いでしょう。
しかし、私たちタクシー運転手は、普通車セダン、大型セダン、大型ワンボックス、ジャンボタクシーなど、様々な車種をご用意しています。
ご友人、カップル、ご家族で和気あいあいとジャングリアへ向かうなら、タクシーが断然おすすめです!
全国の皆様、ジャングリアへお越しの際は、ぜひタクシーをご利用ください。
旅人の皆さん、私のタクシーに乗りに来てくださいね!心よりお待ちしております。
詳しく見る
沖縄の南部をギュッと凝縮して楽しみたい!そんな方におすすめしたいのが、MNタクシーを利用した8時間観光プランです。
旅の始まりは、沖縄のシンボル首里城から。
現在は復元工事の真っ最中ですが、その威厳ある佇まいからは、琉球王国の歴史の重みがひしひしと伝わってきます。
完成予定の来年秋が待ち遠しいですね。
続いて向かうのは、息をのむほど美しい玉泉洞。
何十万年もの時間をかけて創り上げられた鍾乳石の神秘的な光景は、まさに自然の芸術作品です。
幻想的な光に照らされた洞内を歩いていると、時の流れを忘れてしまいます。
そして、心が引き締まるひめゆりの塔と平和祈念公園へ。
戦争の悲劇を伝える場所で、静かに手を合わせ、平和への想いを新たにしました。
たくさん歩いてお腹が空いたら、最後の目的地、道の駅いとまんへ。
新鮮な魚介類や沖縄野菜、できたてのお惣菜など、どれもこれも美味しそうで目移りしてしまいます。
美味しいものを食べて旅の疲れを癒し、お土産探しもバッチリです。
MNタクシーの運転手さんが効率よく案内してくれるので、初めての沖縄南部観光でも安心。
8時間でこれだけの感動と体験ができる、最高の旅でした!
詳しい詳細はお問い合わせください!
https://okinawakanko-taxi.com/form/contact/
詳しく見る
美ら島観光タクシーサイトへご参加ください!
沖縄県の個人タクシー・法人タクシーの皆様、ドライバー情報や車両情報を「美ら島観光タクシー」サイトに掲載しませんか?
あなたのメールアドレスや携帯電話番号も掲載し、全国からの旅行者を直接集客するチャンスです!ドライバーの方の写真や自慢の車両の写真を掲載して、お客様にあなたの魅力をお伝えしましょう。
掲載料金
・ 普通車: 月額20,000円・大型車: 月額30,000円・ ジャンボ: 月額30,000円
今なら半年間無料掲載キャンペーン実施中!
現在、半年間の無料掲載キャンペーンを実施しています。この機会にぜひ「美ら島観光タクシー」をご活用ください。
無料期間終了後、継続して掲載をご希望されるか確認させていただきます。
詳しい詳細はお問い合わせください!
https://okinawakanko-taxi.com/form/contact/
詳しく見る
こんにちは、沖縄で観光タクシーをしている名嘉です。
今日は2025年3月6日(木)、○○大学○○高等学校の生徒さんを那覇空港でお迎えして、本部港まで観光をご一緒するお仕事。今回の旅のパートナーは、なんと女子生徒2人!プリウスでのご案内にはちょうど良い人数で、楽しみ半分・緊張半分でスタートしました。
■ 旅の始まりは那覇空港から
集合は那覇空港のタクシープールに10時30分。出発は11時30分。行程表を確認すると、国際通り → 首里のカフェ → 北谷 → 本部港という流れ。ただ、行程表の文字がぼやけていて読みづらい…。これは直接聞くしかないと、プラカード(24号車13班)を掲げて待っていると、やってきたのは可愛らしい女子高生2人!
笑顔で挨拶し、「本日は名嘉がご案内します」とご挨拶。さっそくタクシーに乗り込み、国際通りを目指して出発です。
■ 国際通りで“オリオンガール”に変身!?
国際通りに到着すると、ちょうど雨も上がって、お散歩日和。「歩きたいです!」とのことで、入口でおろし、ドン・キホーテ向かいで13時に再集合することに。
時間になって戻ってきた2人を見ると……なんとオリオンビールのTシャツを着ているじゃないですか!完全に“オリオンガール”に変身していてびっくり(笑)国際通りを歩いている女子たちの中でも、特に目立って可愛かったです。
■ 首里の人気カフェは…まさかの1時間待ち
次に向かったのは、首里の「サンドムーンカフェ」。移動はスムーズで20分ほどで到着。ですが…なんとここで「1時間待ち」とのこと。人気店だったんですね。
どうしようかと悩んだ末、「それなら、僕が昼ごはん奢るから『道の駅おんな』に行こう!」と提案。2人とも快くOKしてくれて、高速に乗って出発です!
■ 道の駅で沖縄グルメ&かき氷タイム
「道の駅おんな」に到着後は、好きなものを自由に選んでもらいました。2人が選んだのは「沖縄そば(三枚肉そば)」!スープを一口、「おいしい~!」と感激。食べる姿も本当に嬉しそうでした。
僕はジューシーおにぎり、もずく天ぷら、魚、芋を買って、「これも食べてみて〜」と差し入れ。どれも初めての味だったようで、驚きと笑顔がいっぱいでした。
そして締めは、もちろんかき氷。「お腹いっぱいだけど、デザートは別腹ですね〜」と、ペロリと完食!
詳しく見る
この度、美ら島観光タクシーのホームページをオープンいたしました!今後とも皆様へのサービス向上のため、ホームページのコンテンツの充実に努め、様々な情報を皆様に発信して参ります。何卒、美ら島観光タクシーのホームページをご活用いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。
詳しく見る