お知らせ
観光タクシーの情報やブログをご紹介いたします。

ジャングリアの送迎受付開始!
快適・格安な移動で、旅をもっと楽しもう!この度、沖縄の新たなテーマパーク
「ジャングリア」への送迎サービスを開始いたしました!
パークへのアクセスにお困りではありませんか?
プロのドライバーが運転する快適なタクシー・シャトルを利用して、
旅のスタートからフィナーレまで、最高の思い出を作りましょう。
選べる豊富な車種とサービス!お客様の人数やニーズに合わせて、様々な車種とプランをご用意しています。
普通車セダン
普通ワンボックス
大型セダン
大型ワンボックス
ジャンボタクシー
グループ旅行やご家族での移動に最適なジャンボタクシーなら、人数で割勘にすれば格安に移動でき、大変お得です!
安心の移動と広がる体験
目的地へ直行する片道シャトルから、沖縄の観光をまるごと楽しみたい方に最適な8〜10時間貸切プランまで、柔軟に対応いたします。
プロのドライバーが安全運転でお送りするため、慣れない道での運転の不安は一切なし。
パークで思い切り遊んで視野が広がった帰り道は、疲れて寝てしまっても安心です。
そして、移動を気にせず冷たいビールも美味しくいただけます!ジャングリアでの楽しい一日の前後に、快適で安心な送迎サービスをぜひご利用ください!
お問い合わせ・ご予約をお待ちしております。
美ら島観光タクシーは、ジャングリアを応援しています。
詳しく見る

10月7日・火曜日、女子高生3人組とベテラン運転手さんの沖縄満喫ツアー!
沖縄本島を修学旅行で訪れる学生たちに人気の移動手段が「観光タクシー」。 プロの運転手が案内することで、効率よく人気スポットを巡れるだけでなく、地元の人との温かい交流も旅の思い出になります。
今回は、○○県立○田高等学校の女子3人組が体験した、タクシーで巡る沖縄観光の1日を紹介します。 美しい景色、地元グルメ、そして優しいタクシー運転手・安里さんとの心温まるエピソードをどうぞ。
______________________________
◆ 那覇から出発!ベテラン運転手・安里さんとの出会い
202X年10月7日(火)、沖縄本島観光の日。 那覇市・国際通りのホテルオーシャンをチェックアウトした3人の高校生を迎えたのは、 ベテランタクシードライバーの安里(あさと)さん。
「さあ、お嬢さんたち! 今日は楽しい一日にしましょうね。どこから巡っていきましょうか?」
柔らかな笑顔と温かい口調に、3人はすぐに安心。 地元の人とのふれあいに、胸が高鳴ります。
◆ 北谷町「サンセットビーチ」と「アメリカンビレッジ」で写真タイム
最初の目的地は、沖縄本島屈指の人気スポット「北谷町サンセットビーチ」。 タクシーを降りると、透き通るような青い海と潮風が3人を迎えました。
「うわ〜! 海がきれい!」 「写真撮ろう! 運転手さんも一緒にどうですか?」
安里さんは「若い方の思い出を邪魔してはね」と笑いながらも、 ベストな撮影スポットを案内。地元ならではの優しさが光ります。
ビーチを満喫した後は、すぐ隣の「アメリカンビレッジ」へ。 カラフルな街並みやショップ、カフェを巡りながら、異国情緒あふれる時間を過ごしました。
◆ 恩納村で味わう“沖縄の味”──道の駅おんなの駅へ
午後になると、安里さんが提案します。
「お嬢さんたち、少しお腹が空いたでしょう? 沖縄の美味しいおやつを食べに行きましょうか。」
タクシーは**恩納村の道の駅「おんなの駅」**へ。 ここで安里さんが見せた“沖縄流のおもてなし”に、3人は感動します。
「実はね、私からお嬢さんたちにプレゼントがあります。あそこのサーターアンダーギー、揚げたてで美味しいんですよ。」
安里さんは財布からお金を渡し、 「好きな味を5個ずつ選びなさい!」と笑顔で送り出しました。
3人はプレーン・黒糖・紅芋と迷いながら、揚げたてのサーターアンダーギーを手に。 サクサクと優しい甘さに包まれながら、 「これが本当の“沖縄の温かさ”なんだ」と感じた瞬間でした。
◆ 夕暮れのかりゆしリゾートで締めくくる一日
夕暮れ時、タクシーはかりゆしリゾートオーシャンスパに到着。 安里さんは荷物を降ろし、最後に笑顔でこう言いました。
「楽しい修学旅行をね!」
沖縄の海、優しい風、そして人の温かさ。 地元の人との小さな交流が、旅をより深く心に残るものにしてくれます。
【まとめ】
修学旅行での沖縄観光は、ただ名所を巡るだけではなく、 地元の人とのつながりを感じる特別な体験になります。
観光タクシーを利用すれば、移動がスムーズなだけでなく、 その土地の文化・おすすめスポットを案内してもらえるのも魅力です。
次の修学旅行や家族旅行では、ぜひタクシー観光で巡る沖縄の旅を体験してみてください。
詳しく見る

沖縄を満喫!修学旅行で巡る女子旅プラン|ジャンボタクシーで快適に観光
関東の○○○○高校の女子生徒4人組は、沖縄での修学旅行2日目を迎えました。 10月15日(水)の朝、宿泊先の「ダブルツリー那覇首里城」を出発し、 ゆったり乗れるジャンボタクシーで那覇市内から一日の観光へ出発です。
グループでの移動には、荷物も人数もゆとりを持って乗れる沖縄観光用シャトルタクシーがぴったり。 地元を知り尽くしたドライバーの案内で、沖縄の魅力をたっぷり楽しみました。
◼︎最初の目的地は「宜野湾ドン・キホーテ」!
女子旅といえばショッピングからスタート。 お土産にぴったりな沖縄限定グッズや、夜のおしゃべりに欠かせないお菓子をたくさん購入! 車内では「これ先生にもあげよう!」なんて会話も弾みます。
◼︎沖縄のソウルフード「A&W」でランチタイム
次に向かったのは、沖縄県民の定番ファストフード「A&W(エンダー)牧港店」。 ジューシーなハンバーガーと、独特の爽快感がクセになる「ルートビア」でお腹も心も満たされました。 アメリカンな雰囲気の店内は、写真映えスポットとしても人気です。
◼︎ブルーシール本社でアイス三昧!
沖縄といえば「ブルーシールアイス」。 カラフルなフレーバーに目を輝かせながら、定番のバニラから沖縄限定の「紅いも」「塩ちんすこう」まで堪能! 撮影タイムも忘れずに、旅の思い出をたっぷり残しました。
◼︎アメリカンビレッジで“映える”女子旅体験
午後は、異国情緒あふれる「美浜アメリカンビレッジ」へ。 カラフルな街並みを背景に、オリオンビールのキャンペーンガール「オリオンガール」風コーデで記念撮影! 可愛いTシャツや小物を選んで、SNS映えする一枚をパシャリ。
◼︎道の駅カデナで迫力の航空ショー体験
次に訪れたのは、軍用機の離発着が間近で見られる「道の駅かでな」。 空を見上げながら、沖縄の歴史や文化にも思いを馳せるひととき。 シャトルタクシーでの移動だからこそ、スムーズに多彩な観光地を巡ることができました。
◼︎夕暮れの「道の駅おんな」でリラックスタイム
旅の締めくくりは、美しい海岸線に建つ「道の駅おんなの駅」。 夕日に染まる海を眺めながら、家族や友人へのお土産を購入。 ゆったりとした時間が流れる中、沖縄の自然と優しさを全身で感じました。
◼︎旅の終わりは笑顔で「読谷村健康増進センター」へ
楽しかった一日を振り返りながら、4人は「また沖縄に来ようね!」と笑顔で語り合いました。 ジャンボタクシーで巡る沖縄観光は、移動のストレスがなく、快適に旅を楽しめるのが魅力。 次の沖縄旅行では、ぜひ観光タクシーを活用してみてください。
◼︎沖縄観光にはジャンボタクシー・シャトルタクシーが便利!
複数人での移動もゆったり快適
地元ドライバーがガイドとしてサポート
時間を気にせず自由に観光ルートをアレンジ可能
修学旅行・家族旅行・女子旅など、 目的に合わせて柔軟に対応できるのが沖縄観光タクシーの魅力です。
◼︎まとめ
沖縄での観光を効率的に楽しむなら、ジャンボタクシーやシャトルタクシーの利用がおすすめ。 美しい海やグルメ、ショッピングなど、沖縄の魅力を余すことなく体験できます。 心に残る旅の思い出づくりに、快適で安心のタクシー観光をぜひご活用ください。
詳しく見る

沖縄を巡る月曜日の大冒険!
10月6日月曜日の正午12時、あなたの沖縄旅が那覇空港から華々しくスタート!
まずは空港乗せ場から那覇市内の壺川へ。お昼ご飯は、沖縄のソウルフードを堪能するべく、地元の人気店
「そば処 鶴ぐわ〜」へ直行です!
透き通るような出汁に、つるつるとした麺、そしてジューシーなソーキ肉!「くぅ〜、これぞ沖縄!」と一口すするたびに
、体中に力がみなぎるのを感じるでしょう。腹ごしらえが済んだら、午後の冒険へ出発!
次に目指すは、宜野湾市にある「佐喜眞美術館」。ここは、単なる美術館ではありません。
有名な「沖縄戦の図」が常設展示され、屋上からは普天間基地の広大な滑走路を眺めることができる、静かで、しかし力強いメッセージを持つ場所です。作品や展示を通して、沖縄の歴史と平和への思いを深く感じてみてください。
心を揺さぶられる特別な時間になるはずです。
感性を満たした後は、旅の最終目的地、本島北部へ!目指すは今帰仁村にある「諸志2031-130ペンション街」です。
那覇・宜野湾の都会的な景色から、どんどん緑が増え、空と海が広がるドライブコース。
沖縄本島を縦断するこの道のりは、最高の気分転換になること間違いなしです!
夕暮れ時、ペンション街に到着すれば、もう目の前は静かで美しい北部の海!美術館で感じた深い思いを胸に、
静かな波の音を聞きながら、明日からの北部の旅に思いを馳せる...。
さあ、この月曜日の移動は、あなたにとって単なる移動ではなく、
沖縄の「食」「歴史と平和」「自然と癒やし」という三つの魅力が詰まった、忘れられない大冒険になるでしょう!
沖縄北部のペンションでの滞在、楽しんでくださいね!北部は星空もきれいですし、どんな発見があるかワクワクします!
詳しく見る

沖縄へのご旅行プラン
1. 南部観光コース(那覇市内ホテル/空港発着)
1 | 琉球ロマンと平和の祈り
南部ゴールデンルート | 首里城、玉陵、識名園などの歴史スポットと、平和祈念公園、ひめゆりの塔などの戦跡を巡る、沖縄の深部に触れる王道コース。 |
2 | 那覇レトロ&アイランドスタイル
古都・戦跡・ビーチサイド探訪 | 国際通り・やちむん通り散策や瀬長島でのリゾート感を楽しみつつ、旧海軍司令部壕や平和記念公園も訪れる、動と静のメリハリあるコース。
3 | 聖地と生活文化をめぐる
南部ディープ・ヒストリー | 斎場御嶽や識名園などのパワースポットと、沖縄ワールドでの琉球文化体験、公設市場・やちむん通りでの地元文化探訪を組み合わせたコース。
4 | シーサイド・ショッピングと歴史散策
南部よくばりコース | 瀬長島、アウトレットモール、港川外人住宅街でのお洒落な時間と、首里城、玉陵、ひめゆりの塔などの見どころをバランス良く組み合わせたコース。
5 | 南国の風と琉球王朝物語
癒しと学びの一日 | 識名園や瀬長島でのんびりとした時間を過ごしつつ、首里城、玉陵で琉球王朝の栄華に触れる、リラックスと学びを両立したコース。
2. 中・北部観光コース(那覇市内ホテル/空港発着)
自然、美ら海、世界遺産、異国情緒あふれるスポットを巡るコースです。
1 | 世界遺産と美ら海をめぐる
王道ネイチャー&ヒストリー | 美ら海水族館と今帰仁城跡、勝連城跡、中城城跡の3つの世界遺産を組み込んだ、沖縄の自然と歴史を凝縮したコース。
2 | アイランドブルー周遊
古宇利島と瀬底島の絶景ドライブ | 古宇利島と瀬底島の美しい海をメインに、沖縄フルーツランド、パイナップルパークなどの北部の自然スポットを巡る、癒しの絶景コース。
3 | アメリカン&琉球文化体験
中部の異文化交流ルート | アメリカンビレッジ、道の駅カデナ(嘉手納基地周辺)での異国情緒と、琉球村、体験王国むらさき村での伝統文化体験を組み合わせたコース。
4 | 東海岸絶景と西海岸アート
海中道路から残波岬へ | 伊計島海中
道路を走破するドライブと、残波岬、座喜味城跡、ビオスの丘など、中部エリアの自然美と歴史、文化に触れるコース。
5 | 沖縄満喫!グルメ&リゾートの海風ドライブ
道の駅恩納やオリオンハッピーパークでのグルメ・ビール体験と、水納島や古宇利島など、海辺のリゾート気分を味わう、ゆったりとしたコース。
詳しく見る

爆走!美ら島観光タクシーでめぐる沖縄修学旅行記 〜男子3人組の旅inめんそーれ〜
みなさんこんにちは。美ら島観光タクシーのドライバーです。今日は修学旅行2日目のグループを担当し、沖縄南部から北部まで、大型車のワンボックスカーでご案内しました。観光客の方にとって移動時間も快適に過ごせるよう、ゆったりとした車内で一日中サポートするのが私たち観光タクシーの仕事です。
以下は本日のスケジュールと見どころのまとめです。これから沖縄観光を計画している方は、ぜひ参考にしてください。
9:00 AM:ダブルツリーヒルトン首里城 出発
本日の旅は、首里城のふもとにあるホテルからスタート。首里城は現在工事中ですが、車窓からでもその壮大な姿に皆さん感動されていました。次回はぜひ修復後の首里城をゆっくり見ていただきたいですね。
10:00 AM:沖縄ワールドで玉泉洞探検
南部の人気スポット「おきなわワールド」に到着。全長5kmの鍾乳洞・玉泉洞は、ライトアップが美しく、何万年もの自然の神秘を感じられる場所です。観光タクシーだからこそ時間の調整ができ、混雑を避けてゆっくり観光していただけます。
12:30 PM:道の駅許田でランチ
南部から北部への移動途中に「道の駅許田」で休憩。地元の沖縄そばやタコライスなど、沖縄ならではのグルメを楽しんでいただきました。ワンボックスカーなら荷物が多くても安心。お土産もたっぷり積み込めます。
3:00 PM:美ら海水族館で感動体験
午後はこの旅最大の目的地「美ら海水族館」へ。巨大ジンベエザメの泳ぐ水槽やイルカショーは圧巻で、皆さん写真や動画をたくさん撮っていました。観光タクシーなら時間を有効に使いながら、観光スポットを効率的に回れます。
5:30 PM:ホテルモントレ沖縄に到着
一日の観光を終えて、全室オーシャンビューのホテルへ。大型車での移動なので、長距離移動でもゆったりリラックスしていただけたようです。観光タクシーは送迎から観光案内までまとめてサポートできるのが強みです。
まとめ:美ら島観光タクシーで快適な沖縄旅行を
沖縄は見どころが点在しているため、観光タクシーの利用がおすすめです。特に大型車やワンボックスカーなら、家族旅行や修学旅行、グループ旅行でも快適に移動できます。
美ら島観光タクシーでは、お客様の希望に合わせたスケジュールを組み、沖縄の魅力を余すことなく楽しんでいただけるようサポートいたします。効率よく観光地を巡りたい方は、ぜひ私たちの観光タクシーをご利用ください。
詳しく見る

沖縄県名護市・今帰仁村に誕生!新テーマパーク「ジャングリア」と観光タクシーの魅力
沖縄県名護市と今帰仁村にまたがる大型テーマパーク 「ジャングリア」 が、2024年7月25日に待望のオープンを迎えました。オープンから4日が経過しましたが、心配されていた周辺道路の交通渋滞もなく、アクセスは順調なようです。
観光客の皆様にとって、沖縄旅行の新たな注目スポットになること間違いありません。現在、空港や主要観光地からはシャトルバスも運行しており、レンタカーで訪れる方も多いですが、
実は 観光タクシー を利用する方法もとても便利です。私たちのタクシー会社では、普通車セダン・大型セダン・ワンボックス・ジャンボタクシーなど、人数や旅行スタイルに合わせた多彩な車種をご用意しています。
カップルやご友人との気軽な旅行にはセダン
家族旅行やグループ旅行にはジャンボタクシー
といったように、目的や人数に応じて快適に移動できます。特に観光タクシーなら、運転の疲れや駐車場探しの心配もなく、ジャングリアまで安心してアクセスできるのが大きな魅力です。
沖縄観光をさらに充実させたい方は、ぜひタクシーでの移動をご検討ください。名護市・今帰仁村の大自然を眺めながら快適に移動し、話題の「ジャングリア」を思いきり楽しみましょう。
全国の旅行者の皆様、沖縄での観光やジャングリアへのアクセスには、私たちの観光タクシーをぜひご利用ください。セダンからジャンボタクシーまで、多彩な車種と安心のサービスで皆様を心よりお待ちしております。
詳しく見る

タクシー業界はジャングリアを応援しています!
沖縄県名護市と今帰仁村にまたがる新しいテーマパーク「ジャングリア」が、7月25日にオープンして4日目を迎えました。
心配されていた周辺道路の交通渋滞もなく、アクセスは順調のようです。これなら、私もぜひ一度訪れてみたいですね!
そうなると、私のタクシーでお客様をジャングリアまでお連れしたくなります。
現在、空港や主要な場所からはシャトルバスが運行しており、レンタカーを利用される方も多いでしょう。
しかし、私たちタクシー運転手は、普通車セダン、大型セダン、大型ワンボックス、ジャンボタクシーなど、様々な車種をご用意しています。
ご友人、カップル、ご家族で和気あいあいとジャングリアへ向かうなら、タクシーが断然おすすめです!
全国の皆様、ジャングリアへお越しの際は、ぜひタクシーをご利用ください。
旅人の皆さん、私のタクシーに乗りに来てくださいね!心よりお待ちしております。
詳しく見る

【修学旅行タクシー日記】今日は元気な女子高生と一緒に沖縄観光!
こんにちは、沖縄で観光タクシーをしている名嘉です。
今日は2025年3月6日(木)、○○大学○○高等学校の生徒さんを那覇空港でお迎えして、本部港まで観光をご一緒するお仕事。今回の旅のパートナーは、なんと女子生徒2人!プリウスでのご案内にはちょうど良い人数で、楽しみ半分・緊張半分でスタートしました。
■ 旅の始まりは那覇空港から
集合は那覇空港のタクシープールに10時30分。出発は11時30分。行程表を確認すると、国際通り → 首里のカフェ → 北谷 → 本部港という流れ。ただ、行程表の文字がぼやけていて読みづらい…。これは直接聞くしかないと、プラカード(24号車13班)を掲げて待っていると、やってきたのは可愛らしい女子高生2人!
笑顔で挨拶し、「本日は名嘉がご案内します」とご挨拶。さっそくタクシーに乗り込み、国際通りを目指して出発です。
■ 国際通りで“オリオンガール”に変身!?
国際通りに到着すると、ちょうど雨も上がって、お散歩日和。「歩きたいです!」とのことで、入口でおろし、ドン・キホーテ向かいで13時に再集合することに。
時間になって戻ってきた2人を見ると……なんとオリオンビールのTシャツを着ているじゃないですか!完全に“オリオンガール”に変身していてびっくり(笑)国際通りを歩いている女子たちの中でも、特に目立って可愛かったです。
■ 首里の人気カフェは…まさかの1時間待ち
次に向かったのは、首里の「サンドムーンカフェ」。移動はスムーズで20分ほどで到着。ですが…なんとここで「1時間待ち」とのこと。人気店だったんですね。
どうしようかと悩んだ末、「それなら、僕が昼ごはん奢るから『道の駅おんな』に行こう!」と提案。2人とも快くOKしてくれて、高速に乗って出発です!
■ 道の駅で沖縄グルメ&かき氷タイム
「道の駅おんな」に到着後は、好きなものを自由に選んでもらいました。2人が選んだのは「沖縄そば(三枚肉そば)」!スープを一口、「おいしい~!」と感激。食べる姿も本当に嬉しそうでした。
僕はジューシーおにぎり、もずく天ぷら、魚、芋を買って、「これも食べてみて〜」と差し入れ。どれも初めての味だったようで、驚きと笑顔がいっぱいでした。
そして締めは、もちろんかき氷。「お腹いっぱいだけど、デザートは別腹ですね〜」と、ペロリと完食!
詳しく見る

沖縄北部を観光タクシーで巡る旅|那覇空港から名護・本部町・ジャングリアへ
お盆の時期は「沖縄 観光タクシー」も混雑すると思われがちですが、
8月12日(火)は比較的ゆったりとご案内できました。
今回は 那覇空港から名護・本部町・ジャングリアまで観光タクシーを利用したモデルコース体験談 をご紹介します。貸切タクシーならではの快適さを体感できた一日です。
那覇空港から名護市へ移動
8月11日午後3時30分、那覇空港でお客様をお迎え。
豊見城市名嘉地から無料高速道路を利用し、約1時間30分で名護市へ到着しました。宿泊先は「Mr.KINJO」。チェックイン後は、地元居酒屋でオリオンビールと沖縄料理を堪能しました。 ➡ 那覇空港から名護への移動は、観光タクシーを利用するとスムーズで安心です。
名護の朝食と本部町・備瀬フクギ並木
翌朝は名護で人気の「島まーす」で朝食。沖縄家庭料理をいただき、観光の活力をチャージ。その後は本部町の 備瀬のフクギ並木 へ。
レンタルキックボードで並木道を走り抜けると、目の前に青い海が広がり感動!沖縄らしい自然美に触れられる癒しスポットです。 ➡ 名護や本部町観光も観光タクシーなら効率的にアクセス可能です。
話題の新スポット「ジャングリア」スパ体験
午後12時、いよいよ人気急上昇中の 沖縄北部観光スポット「ジャングリア」 へ。
アトラクションも人気ですが、今回は森に囲まれたスパを体験。温泉と大自然の調和で心身ともにリラックスできました。外国人観光客の姿も多く、国際的なリゾート感を実感しました。 ➡ ジャングリア観光は、貸切観光タクシーで訪れると移動も快適です。
金武町で名物タコライス|キングタコス
旅の最後は金武町へ移動し、地元でも観光客にも人気の「キングタコス」へ。
ボリュームたっぷりのタコライスは沖縄グルメを代表する逸品です。 ➡ 観光タクシーを利用すれば、グルメスポットも効率よく巡れます。
まとめ|沖縄観光は貸切タクシーが快適
今回の旅では、那覇空港から名護・本部町・ジャングリア・金武町まで観光タクシーで効率的に移動 できるメリットを改めて実感しました。 運転の負担がなく、観光スポット巡りを安心して楽しめるのが貸切観光タクシーの魅力です。
沖縄北部の観光を計画されている方は、ぜひ「沖縄 観光タクシー」のご利用をおすすめします。
次回はジャングリアのアトラクション体験もお届けします。
詳しく見る